パソコンやスマートフォンの使いすぎ、加齢などで頭皮の血行が悪くなり、頭皮環境が乱れると髪にまで影響が出ます。
なんとなく髪のまとまりが悪い、細くなったような気がする、少なくなったような気がするなら、今すぐにでも対策を始めましょう!
今回は、頭皮環境が乱れる原因や整える方法をご紹介します。
目次
頭皮環境の乱れの原因
頭皮環境が乱れる原因は、様々です。
内からも外からも影響を受けて、ダメージが蓄積されると、だんだん頭皮環境が乱れていくのです。
ここで考えられる原因をいくつかご紹介します。
シャンプーやリンスなどの成分や間違った洗い方
シャンプーには洗浄成分として、石油由来の合成界面活性剤が使われている恐れがあります。
また、シャンプーやリンス、トリートメントなどには合成香料も使われているケースがあります。
石油由来の合成成分を毎日使い続けることで頭皮に刺激が蓄積して、乾燥に陥り、頭皮環境が悪くなります。
また、皮脂や汚れが気になって何度も洗ったり、ゴシゴシ刺激を与えすぎる洗い方を繰り返していると頭皮が傷んで状態が悪くなります。
生活習慣の乱れ
睡眠時間が不規則になったり、睡眠不足が続くと血行が悪くなり、新陳代謝の低下、頭皮や髪に栄養や酸素が届きにくくなります。
また、生活習慣の乱れによりストレスが蓄積しやすくなり、さらに血行が悪くなります。
すると、頭皮が凝って乾燥も招きやすくなります。
偏った食生活
ビタミンやミネラル、タンパク質が不足した食生活を送り続けていると、お手入れはちゃんとしているのに頭皮環境や髪の毛の状態が悪くなるような状況に陥ります。
外食ばかりで糖質や脂質ばかりの食生活を送っている人は特に要注意です。
さらに、加齢によってもだんだん頭皮環境が悪化するので、一日も早く対策を始めるべきです。
頭皮環境を整える方法
頭皮環境が悪くなると、髪の状態も悪くなります。
今までのようにスタイリングがうまくいかなくなったら、頭皮環境が乱れているサインかもしれません。
頭皮環境のためにも美髪のためにも、今すぐできることから始めてみましょう!
シャンプーをアミノ酸系に変える
年齢を重ねるごとに頭皮や髪は老化してくるので、出来るだけ質がいいシャンプーに変えましょう。
アミノ酸が主成分になった合成界面活性剤が配合されていないシャンプーがおすすめです。
アミノ酸シャンプーは、洗浄成分に使われる界面活性剤にアミノ酸系の成分を使っているシャンプーのことです。
界面活性剤には、いくつかの種類があり、石油系の合成界面活性剤が一番刺激があるので、頭皮環境を保ちたいのなら控えるべきです。
頭皮の保湿を習慣にする
頭皮の皮脂が多い人こそ、頭皮の乾燥を疑ってみましょう。
オリーブオイルやホホバオイル、頭皮用の保湿オイルでマッサージする習慣をつけるだけで、頭皮環境や髪の状態は改善されます。
シャンプー前にオイルクレンジングをする
頭皮の汚れがイマイチ落ちていないと思う人は、シャンプーを何度もするのではなく、頭皮クレンジング用のオイルで汚れを落としてから、シャンプーをしましょう。