女性は生理周期によって、体調だけではなく肌質も大きく変わります。
しかし、肌質が変わってもいつもと同じ方法でスキンケアをしていると、さらに肌トラブルを起こしたり、美肌を保つのが難しくなります。
今回は、生理周期による肌の変化に合わせたスキンケア方法をご紹介します。
目次
生理周期と肌質の関係
女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類のホルモンがあります。
それぞれの特徴は次の通りです。
エストロゲン
生理前にかなり減少し、生理が終わったあとに分泌が増え始めるホルモンです。
女性らしさを保つために肌や体に働きかける特徴があり、肌のハリ成分を増やして、みずみずしい肌にしてくれます。
プロゲステロン
生理が始まる2週間ほど前から少しずつ増え始めるホルモンです。
妊娠しやすい子宮や体質に変える働きがあり、栄養や水分を体内に溜め込みやすくなります。
肌は、プロゲステロンの働きにより皮脂が多くなるので肌荒れしやすくなります。
2種類のホルモンは、生理周期に合わせて交互に優位性を変えています。
それに合わせて、肌質も変わるのです。
エストロゲンが多い排卵期のスキンケアポイント
エストロゲンが多い生理後の排卵日は、美肌のためのスペシャルケアをする絶好の時期です。
肌の調子が良くなり、肌が美容成分を吸収する力もぐんと上がります。
このタイミングを逃さずに、美白ケアや保湿ケアなどを徹底すると、来月、再来月からの肌の状態が良い方に変わっていきます。
また、プロゲステロンが多くなっても、肌荒れを防ぐこともできます。
できれば、シートマスクなどを使ってさらに、美容成分を肌の奥深くまで浸透させる努力もしてみましょう。
新しい化粧品を試したい人は、この時期に試すのがベストです。
生理前に向かって少しずつエストロゲンが減っていき、排卵期に入ると、肌質が悪くなる人とそのまま調子がいい人の二つのタイプに分かれます。
肌質が悪くなる人は、刺激を受けて肌荒れをしないように、乳液やクリームなどでしっかり肌のバリア機能を高めてあげましょう。
肌質が良いままの人は、引き続き、美容成分が浸透させるためのスキンケアを続けていきましょう。
プロゲステロンが多い黄体期のスキンケアポイント
プロゲステロンの分泌が増える黄体期に入ると、皮脂の分泌が多くなるため、肌荒れやニキビが起こりやすくなります。
皮脂が増えることで毛穴も開きやすくなるので、化粧崩れも目立つようになります。
また、皮脂によって毛穴に汚れが溜まりやすくなるので、クレンジングや洗顔も徹底しなければいけません。
この時期のスキンケアのポイントは、毛穴に汚れを残さないことと徹底した保湿です。
この時期にスキンケア方法を誤ってしまうと、後々の肌質にも悪影響を及ぼすので気をつけなければいけません。
蒸しタオルを使って毛穴を開かせてから、クレンジングや洗顔を行うようにしましょう。
また、いつもよりも化粧水や乳液によるスキンケアには力を入れるようにし、保湿成分が含まれた美容液も使って、保湿を徹底しましょう。
まとめ
女性の生理周期は、エストロゲンとプロゲステロンという2つのホルモンの変動によって肌質が大きく変化します。
エストロゲンが多い排卵期には肌が美容成分をよく吸収しやすく、美白や保湿ケアを行うと効果が高まります。
プロゲステロンが増える黄体期には皮脂分泌が活発になり、肌荒れやニキビが起こりやすくなります。この期間は毛穴の汚れをしっかりと落とし、保湿を重点的に行うことが重要です。
生理周期に合わせた適切なスキンケアを心がけることで、肌トラブルを防ぎながら美しい肌を保つことができます。