PR

女性必見!外反母趾の原因と簡単予防法!歩き方・靴選び・筋トレで美脚を手に入れる

健康

間違った歩き方や靴を履き続けていることで引き起こされるのが、外反母趾です。

外反母趾は、特に女性に多い足の怪我です。

 

おしゃれ優先でハイヒールなどの合わない靴を履いていたり、体の歪みなどでアンバランスな歩き方を続けていると、外反母趾になりやすくなります。

 

今回は、女性に多い外反母趾の原因や予防法をご案内します。

目次

外反母趾とは?

外反母趾とは、足の親指側の内側のアーチが「くの字」に変形してしまう症状の怪我です。

 

親指の付け根の関節が外に少し飛び出た状態になり、「くの字」に曲がってしまいます。

足の骨は、骨同士が靭帯で繋がり組み合わされています。

そこに、腱や筋肉の支えが加わることで、歩いたり、ジャンプしたりできる仕組みになっています。

 

足には3つのアーチがありますが、そのうちのサイドのアーチが何らかの影響により、保てなくなってくると外反母趾へと繋がっていきます。

外反母趾の原因

外反母趾の原因は、大きく分けると2つあります。

外反母趾の2つの原因は、次の通りです。

 

立っている時に足の指で体重が支えられていない

 

何かしらの影響により、体の重心をかかとの方にかけるようになり、足の指の本来の力が低下して外反母趾になるケースです。

本来は立っている時に足に均等に重心がかかり、足の指にも一定の重力がかかっていなければいけません。

 

足の指を全く使わずに立つクセになってしまうと、足の指を握る時に使う親指側の横のアーチの筋力が衰えて外反母趾になりやすくなります。

 

足に合わない靴を履くことで立つ時の姿勢に変な癖がつき、そのことがかかとに重心をかけてしまう誘因になることが多いです。

 

歩く時に足の指で体重を支えていない

 

合っていない靴を継続して履いていたり、歩き方が間違っていると、歩く時に正しく重心をかけられなくなります。

 

本来は、足の指の重心をかけて歩かなければいけません。

特に、地面を蹴る時は足の指の力を欠かすことが出来ません。

 

しかし、重心がかかとの方にかかって浮き足状態になると、足の指の筋肉を使わなくなり筋力が衰えます。

それにより、骨などに負担がかかり、外反母趾が引き起こされるのです。

外反母趾の予防方法

外反母趾を防ぐためには、親指側の横アーチを構成する背側骨間筋という筋肉を鍛えることです。

 

背側骨間筋は4本あり、足の指を広げたり曲げたりするときに使う筋肉です。

背側骨間筋の4本の筋肉を鍛えておくことで、足の親指の横のアーチを支える力が増すため、外反母趾を予防できます。

 

外反母趾を予防するためには、正しい歩き方と足に合った靴を選ぶことが基本ですが、予防法としては背側骨間筋を鍛える訓練がおすすめです。

背側骨間筋を鍛える訓練はとても簡単です。

 

フェイスタオルなどを床に置き、それを足の指だけで掴んで持ち上げます。

その後、足の指を開いてフェイスタオルを床に落とします。

これを繰り返すことで、背側骨間筋の筋肉を鍛えていきます。

まとめ

間違った歩き方や靴を履き続けていることで引き起こされるのが、外反母趾です。


外反母趾を予防するためには、正しい歩き方と足に合った靴を選ぶことが基本ですが、予防法としては背側骨間筋を鍛える訓練がおすすめです。

 

タイトルとURLをコピーしました