PR

背中のストレッチは長時間デスクワークの疲れ解消に!

健康

デスクワークの時間が長くなるほどに、背中の筋肉が緊張で硬くなり、コリとなって集中力の妨げとなります。

すると、仕事にも影響が出て、なかなか集中できずに効率が悪くなります。

さらには、背中から首や肩がこり、デスクワークを続けるのが困難なほどの頭痛、ひどい場合はめまいが起こる可能性もあります。

今回は、そんな症状を予防するために、オフィスでもできる背中のストレッチ方法を3つご紹介します。

背中をほぐすストレッチ方法

まずは、背中を全体的にほぐすストレッチ方法をご紹介します。

  1. 座ったままの状態で、両手を前に出して腕を伸ばしたら両手を目の前で組みます。肘を外側に向けて組んでいる手をできるだけ前方に突き出し伸ばします。
  2. 背中をできるだけ丸めた状態で静止して、20秒ほど自然呼吸で止まります。
  3. さらに、左側に手を持っていき20秒、右側に手を持っていき20秒と、左右に傾けてストレッチします。

ストレッチをするときは、できるだけ肩や腕に力が入りすぎないように気をつけましょう。

これを、1日に3セットほど行うだけでも、大分、背中が楽になります。

広背筋を伸ばすストレッチ方法

広背筋とは、背骨のところから脇の下あたりに伸びる大きな筋肉です。


デスクワークでキーボードを打ったり、マウス操作をしていると、腕から広背筋が凝ってしまうケースが多いので、凝る前にストレッチをして、快適なデスクワークを目指しましょう。

  1. 座った状態で右の腕を上にまっすぐ伸ばします。
  2. 左手で右腕の手首を掴み、左側に引っ張りながら上半身もできるだけ倒します。
  3. 背筋は伸ばした状態で背中と腕に伸びを感じながら自然呼吸で30秒キープします。

これを左右それぞれ3セットずつ行いましょう。

肩に力を入れすぎないようにして行うのがポイントです。


休憩時間に少し行うだけで、背中だけではなく腕の疲れも取れてリフレッシュできます。

肩甲骨周辺をほぐすストレッチ方法

デスクワークを続けていると、肩甲骨周りも硬くなってきます。
硬い状態が続いて、慢性的なコリにならないように、ストレッチを習慣化してしっかりほぐしていきましょう。

  1. 椅子に座った状態で左足の膝を手で抱えるようにして持ちます。
  2. 背中を軽く丸めて、左足を少し床から浮かせて姿勢を調整します。
  3. さらに背中を丸くして、肩甲骨周辺の伸びを感じたら、全身に力を入れないように気をつけながら、自然呼吸で20秒ほど静止します。

反対側の足でも同じように行い、左右で3セットずつを目安に行いましょう。

このストレッチによって、肩甲骨周辺の左右をしっかり伸ばせるので、コリが取れてスッキリします。

タイトルとURLをコピーしました